VOL.15 「そだねー」商標出願について

月間アーカイブ 【2021年07月】

VOL.12 「商標権」を取得する必要性について

2021年06月11日 【

今回は商標権を取得する必要性について、大々的に報じられた「ハレノヒ事件」と絡めてお話したいと思います。   「ハレノヒ事件」を簡単に説明しますと、サービス利用者がA社に成人式用の着物のレンタルを依頼したところ、予定日になっても届かずに大問題となった事件です。報道によれば、「ハレノヒ」というネーミングは、問題を起こしたA社とは全く関係のない同業のB社も使用しており、B社は勘違いした一部の消…


詳細を見る

VOL.11 「特許」について

2021年06月4日 【

今回は本業界で有名な面白い特許をご紹介します。 これまで特許に関する様々な話をさせて頂きましたが、要するに「特許請求の範囲」に記載されている発明の内容を業(ビジネス)として実施すると特許侵害になるおそれがある、とご理解ください。 以下の画像は一般に公開されている公開特許公報を抽出したものです。 特許請求の範囲の請求項1にご注目ください。 「卵豆腐を油で揚げてなる揚げ出し卵豆腐」とあります。 きわめ…


詳細を見る

VOL.10 「実用新案」について

2021年05月28日 【

今回は実用新案についてご紹介します。 実用新案法は小発明(法律上は「考案」と呼びます)を保護する制度といわれることがあります。実用新案は特許と比較され易い知的財産ですが、その理由としては保護対象(※1)、作成する書面等が一部で共通することが挙げられます。 特許と実用新案の相違点はいくつかありますが、最大の相違点は実体審査の有無です。すなわち、特許は新規性の他に、創作非容易性といった非常にハードルの…


詳細を見る

VOL.9 「特許」について

2021年05月21日 【

今回は特許について詳しく説明します。特許権を取得するためには、特許庁に各種の書類を提出する必要があります。どの書類も重要なのですが、その中でも権利範囲を直接的に示す書類として「特許請求の範囲」というものがあります。   下記は特許が認められた特許請求の範囲の事例です。参考として図面も載せております。 「請求項1」に記載した内容が特許請求の範囲に該当します。通常は明細書内の一項目である「発…


詳細を見る

「ふるふる」特許を巡る特許権侵害訴訟

2021年05月20日 【

某IT企業がSNSアプリ「LINE」で有名なLINE株式会社との特許権侵害訴訟で勝訴し、LINE株式会社が賠償金として約1400万円の支払い命令を受けた、というニュースが流れました。 今回はこのニュースについて触れたいと思います。   どの特許番号に係る特許を巡る争いかが不明であったので、「特許情報プラットフォーム」で調べたところ、2010年の特許出願から「分割出願」という制度を利用して…


詳細を見る

VOL.8 「著作権」について

2021年05月14日 【

今回は著作権について、音楽(曲や歌詞)を例に挙げてご説明します。皆さまはフェイスブックやツイッター等のSNSに好きなアーティストの歌詞を載せた経験はありますか? このような行為が著作権法違反に該当するとして、メディアで度々報道されています。その法的根拠は何なのでしょうか。   著作権法上、著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」…


詳細を見る

VOL.7 「五輪」という商標について

2021年05月7日 【

今回は「五輪」という商標について、ビジネス上の留意点をお話したいと思います。   東京五輪の盛り上がりにあやかって、「五輪」や「オリンピック」などの文字を、自社製品を販売する際の広告や店頭に設置する幟(のぼり旗)等に使いたいと思っていらっしゃる方も多いと思います。例えば、「祝!東京五輪開催」、「オリンピック開催記念セール」などと表示したチラシを配る行為や、商店街の飾りつけとして使用する行…


詳細を見る

VOL.6 「意匠」について

2021年04月30日 【

今回は意匠についてご説明します。 意匠権とは、物品の美的外観を保護するための権利です。意匠登録出願の際には、物品名、意匠に係る物品の説明、意匠の説明等の記述的事項とともに、原則として六面図を特許庁に提出します。 意匠は言葉で説明するよりも、実際の登録例をお見せしたほうが判りやすいです。そこで、私が代理した案件で登録になった意匠の一例を以下に表示します(意匠登録第1542880号)。詳細な情報は特許…


詳細を見る

VOL.5 「特許請求の範囲」 について

2021年04月23日 【

今回は特許を取得する際にきわめて重要となる「特許請求の範囲」 について説明します。 特許請求の範囲とは、特許出願を行った者(出願人)が独占排他的 に実施したい発明の内容を示すもので、特許庁に提出する必須の書面です。素晴らしい発明をしても、特許請求の範囲の記載がよくなければ審査官から不明瞭との指摘を受けてし まい、また、仮に特許を取得できても権利範囲が無駄に狭くなってしまいます。   弁理…


詳細を見る

VOL.4 「弁理士」について

2021年04月16日 【

今回は「弁理士」についてお話します。私は立場上、様々な方と名刺交換をする機会が多いのですが、弁理士という職業は認知度が非常に低く、仕事内容までご存知の方はごく僅かです。職業を弁理士と告げれば、「便利屋さんですか?」と返されるのが鉄板です。話題になったドラマ「下町ロケット」で弁理士が一度も登場しなかったのが非常に残念です。我々弁理士が積極的な周知活動を怠った結果に尽きます。   弁理士は特…


詳細を見る

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。

お電話

tel. 092-711-1707

fax. 092-711-0946

10:00~18:00/土日・祝休

お問い合わせ
お問い合わせフォーム