VOL.21 特許出願の相談について

月間アーカイブ 【2021年08月】

VOL.36 衛生マスクと特許について

2021年11月26日 【

新型コロナウイルスの影響を受け、新常態への適応が求められています。今後は四季を問わず衛生マスクを携帯する時代になるかもしれません。 このような状況下で、衛生マスクやフェイスシールドに関する特許出願が増加しているという話を…


詳細を見る

VOL.35 新たな業務展開を考えるうえでの注意点

2021年11月19日 【

新型コロナウイルスの蔓延により、特に飲食業界は深刻な状況下にあります。 国や地方公共団体の支援を受け、店頭での弁当、野菜をはじめとする食材の販売を開始した事業者の方々が多くいらっしゃいます。このように、新たな業務展開を伴…


詳細を見る

VOL.34 動画配信等の著作権について

2021年11月12日 【

新型コロナウイルスによる活動自粛を余儀なくされている中、YouTube等の動画配信サイトで配信される動画を自宅で楽しむ機会が増えたと思います。 今回は動画配信と深く関連する著作権について説明します。   著作権…


詳細を見る

VOL.33 「特許情報プラットフォーム」について

2021年11月5日 【

今回はインターネット上で利用できる「特許情報プラットフォーム」について、簡単なご紹介をしたいと思います。 「特許情報プラットフォーム」はINPITという公的機関が運営するサービスで、過去に出願された特許、意匠、商標等に関…


詳細を見る

VOL.32 「商標権」について

2021年10月29日 【

今回は商標権についてご説明します。商標権は皆様にとって最も身近な知的財産権といえます。皆様は普段、数えきれないほどの商標を目にし、或いは耳で聞いているはずです。 商標権とは、自己の使用する商品・役務(※1)を表すロゴやネ…


詳細を見る

VOL.31 特許侵害訴訟事件「切り餅特許事件」

2021年10月22日 【

今回は知的財産業界で有名な特許侵害訴訟事件「切り餅特許事件(平成21年(ワ)第7718号特許権侵害差止等請求事件)」をご紹介します。 皆様も馴染み深い「切り餅」に関する事件です。 特許権者側である原告は越後製菓株式会社、…


詳細を見る

VOL.30 知的財産の概要について

2021年10月15日 【

今回は知的財産の概要について、某王手メーカーの事例に即して改めて説明したいと思います。 まずは下記の画像をご参照ください。 上記画像は、花王株式会社が販売する食器用洗剤に関連した知的財産権の一例です。特許については、例え…


詳細を見る

VOL.29 特許に関する身近なトピック

2021年10月8日 【 】

今回は特許に関する身近なトピックをご紹介します。 IT企業であるX社が今年1月、RFIDタグを用いたセルフレジに関する特許を取得しました(特許第6469758号)。RFIDとは、電波を利用して商品に付けられたRFタグを非…


詳細を見る

VOL.28 「特許請求の範囲」について

2021年10月1日 【

今回は特許権の効力(権利範囲)を規定するうえで重要な「特許請求の範囲」について、最近大々的に報道された特許権侵害訴訟を絡めてご説明します。 以前、株式会社カプコンが保有する特許権を株式会社コーエーテクモゲームスが侵害した…


詳細を見る

VOL.27 「中国」における商標登録制度について

2021年09月24日 【

今回は中国における商標登録制度について説明します。 ここ最近、中国で日本の地名を含む商標が登録されたことが問題視されています。 この問題は10年以上前から存在し、2006年に中国でとある個人が「讃岐烏冬」を出願し、後に商…


詳細を見る

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。

お電話

tel. 092-711-1707

fax. 092-711-0946

10:00~18:00/土日・祝休

お問い合わせ
お問い合わせフォーム