カテゴリ 【 商標権 】
VOL.23 意外な登録商標について
2021年08月27日 【 商標権 】
今回は意外な登録商標をご紹介します。 登録商標は特許庁の審査を通過して権利(商標権)が発生した商標を指します。商標権が発生すると、商標権者は、指定した特定の商品や役務(サービス)に対して登録になった商標を独占排他的に使用…
VOL.15 「そだねー」商標出願について
2021年07月2日 【 商標権 】
以前、複数の者が「菓子」等を指定して「そだねー」という商標を立て続けに出願していたというニュースが大々的に報じられました。今回はこれらの出願に係る商標「そだねー」が商標登録を受けられるか、検討したいと思います。 「そだね…
VOL.14 「あまおう」の商標権について
2021年06月25日 【 商標権 】
今回は前号に引き続き、「あまおう」の商標権に関する説明をしたいと思います。 前号のおさらいですが、農協は「果実」、「野菜」、「苗」を指定して「あまおう/甘王」を商標登録しております。その一方で、「菓子」につ…
VOL.13 商標を保護する際の考え方について
2021年06月18日 【 商標権 】
今回は商標を保護する際の考え方について、事例を基に説明します。 予備知識として、商標登録を受けるためには、保護を求めるネーミングやロゴの他に、ネーミング等を付す商品又は役務を指定する必要があります。 「VAIO」に対する…
VOL.12 「商標権」を取得する必要性について
2021年06月11日 【 商標権 】
今回は商標権を取得する必要性について、大々的に報じられた「ハレノヒ事件」と絡めてお話したいと思います。 「ハレノヒ事件」を簡単に説明しますと、サービス利用者がA社に成人式用の着物のレンタルを依頼したところ、…
VOL.7 「五輪」という商標について
2021年05月7日 【 商標権 】
今回は「五輪」という商標について、ビジネス上の留意点をお話したいと思います。 東京五輪の盛り上がりにあやかって、「五輪」や「オリンピック」などの文字を、自社製品を販売する際の広告や店頭に設置する幟(のぼり旗…
VOL.3 「マリカー」を巡る問題について
2021年04月9日 【 商標権 】
ここ最近、知的財産に関連するニュースが世間を賑わせておりまます。今回は特に注目度の高い「マリカー」を巡る問題について、中立的な見地からお話します。この問題は、主に下記①②の事件を含んでいます。 ①「マリカー」の商標登録に…
VOL.2 第三者による「PPAP」の商標登録出願につ いて
2021年04月2日 【 商標権 】
今回は、ニュースで世間を賑わせた正当な権限なき第三者による「PPAP」の商標登録出願についてお話したいと思います。 なお、商標登録出願の代理業務を行うことができるのは我々弁理士です。 商標登録出願に係る商標は、出願人が少…