カテゴリ 【 特許権 】
面白い特許のご紹介
2025年07月8日 【 特許権 】
今回は就寝中における「いびき」を防止する面白い特許をご紹介します。 発明の名称は「いびき防止ベッドシステム」で、特許番号は5922911です。 この特許発明の概要を簡単に説明すると、 「寝ている人間の胸の動きを非接触で検…
世界の面白特許の紹介(車内で便利な灰受け)
2025年06月4日 【 特許権 】
世界の面白い特許として、米国特許US3900154Aをご紹介します。 この特許は1975年に発行されたもので、権利は既に消滅しています。まずは次の特許図面をご覧下さい。 この特許は、葉巻や紙巻たばこを燃やして生じる灰を集…
ウマ娘事件について
2023年05月19日 【 特許権 】
コナミデジタルエンタテインメント社がウマ娘のゲームを制作するCygames社を特許権侵害で提訴したというニュースが一躍話題となりました。 ウマ娘のどの部分が特許侵害しているのか、当事者から正式なアナウンスがないため深堀り…
料理と知的財産
今回は料理を知的財産権で保護できるかについて説明します。 「レシピ(調理方法)を特許にできますか?」、「レシピや料理名は商標登録できますか?」といった内容のご相談をよく受けます。 レシピと特許についてですが、新規性や進歩…
VOL.36 衛生マスクと特許について
2021年11月26日 【 特許権 】
新型コロナウイルスの影響を受け、新常態への適応が求められています。今後は四季を問わず衛生マスクを携帯する時代になるかもしれません。 このような状況下で、衛生マスクやフェイスシールドに関する特許出願が増加しているという話を…
VOL.31 特許侵害訴訟事件「切り餅特許事件」
2021年10月22日 【 特許権 】
今回は知的財産業界で有名な特許侵害訴訟事件「切り餅特許事件(平成21年(ワ)第7718号特許権侵害差止等請求事件)」をご紹介します。 皆様も馴染み深い「切り餅」に関する事件です。 特許権者側である原告は越後製菓株式会社、…
VOL.28 「特許請求の範囲」について
2021年10月1日 【 特許権 】
今回は特許権の効力(権利範囲)を規定するうえで重要な「特許請求の範囲」について、最近大々的に報道された特許権侵害訴訟を絡めてご説明します。 以前、株式会社カプコンが保有する特許権を株式会社コーエーテクモゲームスが侵害した…
VOL.25 「カップヌードル」に関する特許・実用新案について
今回は日本人にとって馴染み深い「カップヌードル」に関する特許・実用新案についてお話します。 ちなみに「カップヌードル」は、日清食品ホールディングス株式会社が保有する登録商標です。 下記画像は、お湯を注ぐ前の段階における製…
VOL.17 「職務発明」について
2021年07月16日 【 特許権 】
今回は「職務発明」についてお話します。 ある会社の従業員が何かの発明をしたとします。その発明は誰のものでしょうか?この答えは一義的に導けるものではありませんが、原則から申しますと、特許を受ける権利は発明者で…
VOL.11 「特許」について
2021年06月4日 【 特許権 】
今回は本業界で有名な面白い特許をご紹介します。 これまで特許に関する様々な話をさせて頂きましたが、要するに「特許請求の範囲」に記載されている発明の内容を業(ビジネス)として実施すると特許侵害になるおそれがある、とご理解く…